焼き肉はサンチュが必須。どうも、野菜大好き、私です。さて、まとまった雨が降った後のバチ抜け狙い。金曜は大雨、土曜は爆風で行けず、やっと釣りに行けたのが日曜の夜。大潮のいいタイミングですが、やや水潮っぽい…。そして、人もやや多い。まだ明るいうちから場所に入
24日 土曜日25日 日曜日通常営業です11時ー19時 open‼︎先日入荷した6000CフットNOを確認と思いきや0と6と8はシニアには判別できず、、、つい…
アレクサンドラ・スタンの顔が好き、どうも私です。いや、楽曲も勿論好きですよ。ご存知ない方はぜひ検索ください。さて、相変わらず釣行記が追いつかない時差投稿常習犯、GW明けてのバチ抜け釣行。次に始まるのは金曜の前中潮くらいからかなぁと見積もっておりましたが、金
ブログに載ってた商品なのに店内に無い時は…。フッ………まだ出してもない。だから聞いてね.∵・(゚ε゚ )…ブッ!!きっとまだ箱の中です。さて♪SLXBFS新…
昨夜のインスタライブも遊びに来てくれた方々、お付き合いいただき、ありがとうございます。そして、ナースログ57のご注文ありがとうございますm(_ _)mまたやり…
PEラインの登場以降、かれこれ約30年くらい釣りに於けるラインの進化は止まったままの状態(エステルは使える魚種があまりに限定されすぎてますしね・・・)そろそろナイロン・フロロカーボン・PE(ポリエチレン)に続く、『第四のライン』が登場してもいい頃だと思うのですがねPEライン並みの細さと引っ張り強度と耐久性(プラスしてラインテンションが掛かっている状態での感度の高さ)、ナイロンやフロロカーボン並みの耐摩耗性とコ...
【ルアーロッド120cm 鱒レンジャーとの比較】ダイソー釣具店がまたとんでもない商品を発売したぞ【ふくまる大将】
【ルアーロッド120cm 鱒レンジャーとの比較】ダイソー釣具店がまたとんでもない商品を発売したぞ【ふくまる大将】まいど!ふくまる大将どすえ。大きい魚を狙って日々釣りに明け暮れてます。今回のふくまる大将釣り動画は『【ルアーロッド120cm 鱒...
この記事は昨日の夜の10時過ぎに書いてて更新ボタンを押さずに朝を迎えた記事です。.∵・(゚ε゚ )…ブッ!!閉店時間におはよ~さん♪♪今週はメーカーさん問屋…
久しぶりに音楽CDを購入しました。 このドキュメントが始動して以降 初ではないかと思われます。 映画のDVDやブルーレイなら 購入した憶えがありますけどね。 (そういえば、まだガンヘッド見てません。)
業界初のかぶせ専用針「一閃かぶせ」を使って大物を狙ってみたら…!!【バラシスタ】
業界初のかぶせ専用針「一閃かぶせ」を使って大物を狙ってみたら…!!【バラシスタ】『Barasista【バラシスタ】』とは…コブダイや石鯛、チヌなどの大物を狙って地元広島を中心に活動しているかぶせ師集団。「釣りはバラしてからがスタート」をモッ...
極上の食材を釣りに日本海へ!山形バチコンアジングが楽しすぎる【アナハゼティ】
極上の食材を釣りに日本海へ!山形バチコンアジングが楽しすぎる【アナハゼティ】今回は山形県酒田市にバチコンアジングに行ってきました!最近不調が続いていたのでリフレッシュも兼ねてのプライベートな釣りです。料理もありますので、ぜひ最後までご覧くだ...
房州Tシャツ、入れました。サバカレー缶詰は私の希望と哲学を満足させなかった。紅椿、10匹で1100円でした。(特価シール貼られてました)弾かれた個体でしょうか…
私事ですがアルミ缶を集めて売却する準備を始めました。極度のブラックコーヒー中毒で一週間で20本近く飲み干します。コンビニでもコンビニオリジナルのドリップコーヒーより、飲料メーカーから出ているキャップ付きの缶コーヒーを好んでチョイスします。蓋つきは運転中に零
なうなう♪ちょっと時間経ってしまったなう♪でもシャクる♪♪ウエムラさんなう♪さすがです♪♪最近 いろいろトラブルの話が耳に入ってきますね。なんなんでしょうねイ…
倒木が倒れて倒れっぱなしになっている。これが無駄なように見えて、実に貴重で大切な資源であることを知っていますか?倒木には苔が生え、微生物が繁殖してバクテリアが…
釣り動画を撮るならコレ!釣り用アクションカメラの選び方とおすすめモデル
実釣シーン別に選ぶ!アクションカメラの活用法【メバル・チヌ・ヒラスズキ編】 アクションカメラは、ただ撮れるだけではなく、「どのターゲットを、どんな釣り方で狙う…
昨夜、はじめて商品としてお披露目することができました、オウルジーンズのニュースタンダード、「ナースログ57」たった一晩ですが、予想以上の多くのご注文をいただい…
2025/5/21(水)の釣果はありませんでした。割りとガチでイカ釣りに出かけましたが・・・全くの不発でした。3時間ほど釣りましたがアタリすらない。で、13時に雨が降って強制終了。帰ってたら雨も小降りになったのでナマズの調査へ。「絶対にマナズが居る」と根拠の無い自信だけで。が、しかし、僕が思ってた水深な達してなくてコイの絨毯(笑)スピナーベイトで攻めますがラインがコイの身体に触れて生命感だけはありますが。一度だけスレで掛かったんですが、アシストフックが伸びて終わりました。何だか報われない一日でした!春イカ遠し
昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!
阪神間で釣りをしている人であれば、一度は訪れた事があるといっても過言ではないメジャー河川『武庫川』は、平均50尾、満潮で100尾も釣れた人気河川だったとか。
『久々にナイロンラインを使ってみて思ったことを書き連ねてみるテスト』
という訳で去年と同じく、いや去年を更に上回る密度で岸際に冠水植物群が異常繁茂している状況下では、実戦投入するのは時期尚早な気もしますが、本日運用テストを兼ねて12ポンドナイロンライン直結スタイルで組んだスピニングタックルの試運転を兼ねて、朝早くから釣れない川に行ってきました(`・ω・´)ゞ因みにナイロンラインを使って、釣れない川でルアーフィッシングをするのは実に約三年ぶりロッドは今から約3年前にX(当時のTw...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)