やっと開幕したアジですが調子はイマイチな感じでちょっと物足りません…。そんな感じで迎えた週末天気予報はベタ凪だったのでこれは行かねばと思い海に向かいましたが…。
5月20日(火)、岐阜の石ちゃんが振草川に朝から竿を出してるそうなので、夕方様子見に行ってきました。15時過ぎ。既に30匹超えてるそう。振草川でこの釣果は、さ…
【あの時の100万人の釣り人へ】バスフィッシングの未来、とりあえず環境省の指針が見直されました。【必読】
今まで通りバスフィッシングをしても良いと明文化されました! 先日、環境省で「オオクチバス等に係る防除の指針」と言うものの見直しが行われたとの事で、これはかな〜り釣り人に重要な案件でありました。日本維新の会の嘉田由紀子参議院議員の様にバス釣り自体を禁止にするべきと言う輩も居るし、その昔、現東京都知事の小池百合子知事も100万人の釣り人達の意見(パブリックコメント)を握りつぶしてくれたりと、何かと政界にも敵の多いバスフィッシングですが、とりあえず今回の指針の見直しでこれまで通りバス釣りが楽しめるという事です。 さて、先ずは環境省の「外来種対策」のページを見るとそこには、 外来生物法に関するQ&A …
突発性難聴で困りました。左耳、聞こえなくなってしまいました。
それは突然でした。 なんか左耳に違和感があるなと思っていたのですがその翌日に海にキス釣りに行った帰りに益々違和感が増し、一晩経ったら聞こえなくなりました。あまりの事に呆然としました。いやー、参りました。 とりあえずうちでパソコンで検索してみると自宅から徒歩圏内に耳鼻科の病院を見つけました。そして行ってみました所、医師は言いました「突発性難聴ですね」と。神経的なところに不具合が出ているせいで聞こえなくなっているとの事で、症状が出てから直ぐに来てくれて良かったです、と。ひと月も放っておくと本当にヤバいらしかったのでした。 とりあえず血液検査と薬を貰い投薬して様子を見て、2日後また病院へ行く事になり…
サワキャス始まりました! 船長コメント 色々あって物凄く記事更新遅れております。(;´・ω・)タイトルに開幕って書いてますがとっくに始まってます(+o+)とりあえずネタも差ほどありませんが記事詰めていきます。 おみごと初サワラ! サワラパフ
ご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。日本ブログ村にてランキングに参加中です。クリック応援お願い致します! 両方を毎日クリックするだけで、あなたの釣り運…
竹島レッドモンスター遠征with TEAM KEYSTONE
こんにちは😊 今回はタイトルの通り、先日行ってきた遠征の様子を書いていきます。 思い出たくさん、書きたいことたくさんなので今回の記事はめちゃめちゃ長いでっせ! ぜひ最後まで読んでみて下さい🙇 では早速いってみよー✊ 場所・ターゲット説明 DAY1 5/10(土) 愛知→福岡 移動日 DAY2 5/11(日) 福岡→鹿児島 移動日 DAY3 5/12(月) 釣行日 DAY4 5/13(火) 鹿児島→福岡→愛知 移動日 最後に 場所・ターゲット説明 まずは今回行ってきた場所とターゲットの説明から🦑 今回行ってきた海域は、鹿児島県の南に位置する離島『竹島』の沖合🏝️ ※地図は三島村HPより引用 周り…
ご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。日本ブログ村にてランキングに参加中です。クリック応援お願い致します! 両方を毎日クリックするだけで、あなたの釣り運…
焼き肉はサンチュが必須。どうも、野菜大好き、私です。さて、まとまった雨が降った後のバチ抜け狙い。金曜は大雨、土曜は爆風で行けず、やっと釣りに行けたのが日曜の夜。大潮のいいタイミングですが、やや水潮っぽい…。そして、人もやや多い。まだ明るいうちから場所に入
今日の日中は北寄りの風がどんどんと強くなってきて、釣りには不向き。その風が強まる前に何とか磯遊び。小一時間の遊びになりました。それでも波はザブザブで、ポイント…
今日は夏のような暑さになりました。まだ5月下旬に入ったばかりなのに・・・。・・で、暑い中磯遊びです。もうちょっとでベタ凪ですが、晴天なのでこの位の方が魚は出る…
ご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。日本ブログ村にてランキングに参加中です。クリック応援お願い致します! 両方を毎日クリックするだけで、あなたの釣り運…
175回目のSUP、166回目のSUPフィッシング、2025年の第16回目となる今回は、前回釣行で良い思いをした東京湾へ再びタイラバで乗っ込み真鯛狙い。
釣りをする上で絶対に必要なもののひとつが仕掛け類。針やオモリ、堤防仕掛けやルアー系の仕掛け等、釣りたい魚に合わせた仕掛けが必要になりますが、これらが100均でも手に入ります。 それぞれが単体で販売していることもあれば、中には仕掛けやオモリが
宮崎県北の河川にて、鱸狙い! 前回は無事初釣果あり! 6月末まで通ってみて、はたして鱸匹なのか?! そして、第二戦は、釣果なし! 釣れない初心者釣行のメモです。 新たな挑戦!「濁りはムリじゃね?!」
投稿者のプチてんしです。河でアジを釣ると面白いですね。2025年5月の釣行と成ります。 ・YOUTUBE版 youtu.be ・ニコニコ動画版 www.nicovideo.jp にほんブログ村 ニッコー化成(Nikko Kasei) ピンテール (Pin Tail) 1.9インチ C07 UV Clear Green (UVクリアグリーン) NIKKO KASEI(ニッコー化成) Amazon レイドジャパン(Raid Japan) G.I (ジーアイ グラビティインパクト) 008.フロッグマン (GI008-FROGMAN) レイドジャパン(Raid Japan) Amazon ↓これはリ…
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
最近太ったせいか、少し食べたら腰が痛くなるもう少し体重減らして動きやすくしとかないとないや、暑くなったら自然に体重落ちるか日中暑くなってきて、しかもジメジメす…
アレクサンドラ・スタンの顔が好き、どうも私です。いや、楽曲も勿論好きですよ。ご存知ない方はぜひ検索ください。さて、相変わらず釣行記が追いつかない時差投稿常習犯、GW明けてのバチ抜け釣行。次に始まるのは金曜の前中潮くらいからかなぁと見積もっておりましたが、金
本日も湘南サーフに行ってきました 目覚ましで起きてから、スヌーズ設定して2度寝しての出撃 いつも通りの道を自転車で走行してると、交差点に差し掛かり青信号だから渡ろうとすると目の前でバイクが猛スピードで信号無視おまけに無灯火🏍 もう少しで事故ってたなと内心ヒヤヒヤしながらサ...
5/15 高知足摺沖へ大型根魚狙いのジギングに行ってきた毎年5月になるとタカミテクノステスターの西岡君に誘ってもらってアラ狙いの釣行を計画するがなかなか出船できず今年ようやく出船できそうだったのだが・・・・黒潮の大蛇行が終わる兆しを見せたせいか今年はアラの
釣り初心者様サワラキャスティングに挑戦9月29日釣果
ミニカニ多いが当たりも来る!ワタリガニ掬い9月20日釣果
四日市港試験花火&サワキャス8月24日釣果
匂いで攻略!蛸ナイト便!7月6日釣果
昼間のタコは水潮関係なし!問題なく釣れる!7月3日たこ釣果
湾奥極太鰆7.5kgサワラキャスティング5月3日釣果
ナイトシーバス【ボラがミノーを食った】4月30日釣果
ナイトシーバス!釣れてます!4月26日釣果
麦わら船長!春の湾奥を調査!4月6日釣果
ロックフィッシュゲーム!周辺をアジ回遊!4月5日釣果
いつものロックゲーム!シーバスボイルに遭遇!4月2日釣果
まさかの2度食いカサゴちゃん!3月30日釣果
釣りガールロック好調!オフセットジグヘッド3月24日釣果
いつもの魚がいつものように釣れる3月16日釣果
ロックフィッシュ!一兎を追う者は一兎を得る編3月15日
サルカン&スナップ付サルカンのスペック 材質 銅合金(本体)、ステンレス銅(スナップ) 種類 サルカン(2号6号)、スナップ付サルカン(3号7号) 内容量 18個(サルカン)、10個(スナップ付サルカン) 価格 100円(税抜) 絶対使う消
前回の釣行でやっとアジを釣る事が出来ましたがまだまだ釣り足りません…。となれば出撃するしかない!!って事で夕マズメ後の調査に行ってきました♪
本日沖縄から釣果の報告を2件いただきました!5/18日カレンダGTさんスーガマ沖 クロカジキ101kgおめでとうございます!ルアーはブラックピートマカイラブラ…
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
【伊豆半島 地磯 ヒラスズキの釣果】– フィードシャロー105プラス(2025年5月19日)
釣行データ2025年5月19日晴れ、小潮気温: 23度風速: 南西2m波高: 1.3m水温: 19度ヒットルアーヒットルアーはタックルハウスのフィードシャロー105プラス。これまでもフィードシャロー128プラスやヒラフィードはヒラスズキに使...
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
8昨日は朝の3時頃からヒラメ狙いのギギング、11時頃向かえのウイリーからビーチにウエイデイングにいかないかとの誘い早朝のギギングでは4匹をゲット ビーチではト…
懲りもせずに仕事後浜名湖へ もうそろそろ何か釣りたい ポイントに到着して、着替えようとしたら あらら?着替え忘れちゃった、 しゃーないんで、ズボンを脱いでそのままウエーダーを履いて 上はYシャツを袖を
2025年 5月 10日(土曜日) 中潮 曇り時々晴れ週末の悪天候が続いていますね(+o+)さて、この週も行きたかった山陰はダメ予報だったので仕方なくアオイソ…
今年は黒潮の流れは去年と違い、現在のところ大蛇行はしていないように見えます。ひょっとすれば黒潮が北上すれば通常の流れとなります、今回のお薦めルアーは通常カジキ…
こんにちは。Johnです。今日は大潮。毎度の事ながら大潮はとても釣り人が多いため、釣りをするのは午前2時以降になります。特に瀬戸内海は潮位変動が激しすぎるので、個人的には小潮などの比較的流れが緩やかなタイミングの方が釣りやすいし、釣果も安定しているのですが、大
今朝まで雨が降っていました、 潮も夜8時が干潮と言うことで、 濁りアリ、流れアリでこれは行くしかないでしょう。 先日より、捕獲しておいたミミズちゃんを引き連れ…
忘れてませんよ“カワスぺ3”。海であんな釣り、こんな釣りに使おうと冬にイメージしていたのが、いつの間にか春を飛ばしてもう夏がそこに。「あの竿やリールを使ってみたい」よりは、次々とお気軽に浮かんでくる「あのルアーで釣りたい」。ネットや店で目にして、自分のアン
25.05.20(小)干潮16:18/満潮23:51気温24℃八景島周辺実釣時間17:30~19:00向かい風爆風の中、夕マズメのシーバス狙い。まだ明るい時間帯ということもあり、バイブレーション主体で狙うと早速アタりがいるいる!と思ったんですけど、なかなかフッキングに至らない。おかしいな?と思いながらルアーローテーションしてみるも、バイブレーションの動きに反応しているようで。場所を少しづつずらしながらキャストを繰り返していると、ようよくヒットでも引きがおかしいと思ったら…ボラでしたしかもしっかり食ってるし。ナイトゲームでのシンペンではボラが食ってきたことはあるし理解出来るんですけど、まさかこの時間帯にバイブレーションにバイトしてくるとは想定外でした。・Rod:RippleFisherSilverStrea...まさかのボラ!
宮崎県北の河川にて、鱸狙い! 宮崎県北の河川にはあまり鱸はいないとか何とか。 何とか6月末までに鱸1匹を目指して! そして、今回から初の試みでしたが、いきなり釣果あり!! 新たな挑戦!「鱸、最高!」
5月19日(月)ルーフモール交換作業に出していたXVを終業後Speed Falcoで引き取りに行き車載して帰宅気が早い広島スバルさんに9月車検のスケジュールを決めさせられた😅バッテリー2個と点検パック入れて大台超え😅帰宅して全部とはいかないまでも取付作業してみたいウ
カヤックフィッシング今年8回目 和歌山南紀平日休み!本日は一人です。魚探の配線が断線していましたが、なんとか復旧させ5:30出艇です小さめのジグを丁寧に投げて…
バリ浜フェスタ等が6月1日(日)に開催されるみたい。#西区小針浜のイベント
夕日、それは新潟の民の中に欠かせないもの。日本海側という事もあり、朝日よりも夕日に思い入れのある方も多いでしょう。特に海に沈む夕日がとても綺麗です。そんな絶景を見るビュースポットのひとつに西区の小針というか上新栄町なのですが、「なぎさのふれあい広場」というのがありまして、バリ浜こと小針浜を象徴する場所となっています。そこでなにやらイベントがあるみたい。 ボクの愛読書(?)のひとつに「市報にいがた」というのがあります。まあその通り市報なのですが、これがオンラインで見ることができるので、たまに覗いたりしています。新潟市だけでなく各区別の記事も読むことができます。そのうちの西区役所だより最新号の中に…
本日は平成元年登録のバートラム37のご紹介です。年式は古いですが主機はヤマハSX860 435馬力2機換装艇です!通常この年式ではGM6V71及び6V92が搭…
第5回アオリイカを釣って食べよう会 (食事編)
第5回アオリイカを釣って食べよう会 (釣行編)
ナイトティップランでクーラー満タン近く(?)
今年の能登アオリイカ事情は好調ですぞ!
アオリイカティップランボートエギング便釣果情報9/7
2024気になるティップランエギ他
秋のアオリイカ釣り!ティップランを現役漁師が詳しく解説!
オカッパリエギングからステップアップ!ティップランボートエギングの魅力とは?
アオリイカを釣り食べ大会・表彰式食事編
第4回アオリイカを釣り食べ会・釣行後編
第4回能登のアオリイカを釣って食べよう会・釣行前編
アオリイカ釣り大会は正規軍プレイヤーとして
太刀魚釣りは中止になっていました(過去形)
ティップランエギングの有利な釣座の考察
ティップランエギングヒットシーンのまとめ
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)