キャスティング考。 ~さっぱり釣れないバリの船上で考えてみた その1~
キャスティング考。 ~さっぱり釣れないバリの船上で考えてみた その2~
凍結でコケそうに、、、、、、(笑)
新雪の上にラインを落とす、、、、、、(笑)
ナンカキタ@オリジナル スマホ日記day14、、、、(笑)
フライキャスティングの基本をChatGBTに聞いてみた、、、、、、(笑)
年末の大掃除で大きな本が出てきた、、、、、、(笑)
サーモス落とした、、、、、、(笑)
スタッドレスタイヤへタイヤ交換です、、、、、、(笑)
キックバックもバックキャストもごちそうサマ、、、(笑)
謹賀新年
本年の釣りの計画、、、、、、(笑)
忙しいのに読書、、、、、、(笑)
冬至を過ぎると、、、、(笑)
今年のフライフィッシングの決算は黒字?赤字?、、、、(笑)
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日営業終了しました♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!釣りも楽しいけどおやどの時間も楽しいね♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!常連さんの一言『今日が一番釣れましたぁ』♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!もう楽しいったらありゃしない♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!ブログ更新係悪戦苦闘♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!仲間に感謝、笑いは大事♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!ブログ更新ができなぁい悲鳴です♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!仲間がみんなでお手伝いありがたいなぁ♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!うれしいなぁ湖から届く笑顔♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!年内の営業は終了しましたぁ♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!こんな方、どんな方?う〜んいろんな方♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!湖から届いた写真、ありがとう♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!仲間が増える楽しみブログです♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!こんなのも釣れちゃいましたぁの山商さん♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!みんながみんながありがたい存在です♪
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
Green World 【Tajimi Outdoor Blog】
趣味のフライフィッシング、バンブーロッドやランディングネットの製作、その他クラフト等を楽しんでます。 フォローよろしくお願いします。 またブログの相互リンク大歓迎です。 コメント欄かお問い合わせページより気軽に申請お願いします。
渓流・鮎・ソルト・鯰・虎・鯉・バス他のフライ&ルアーフィッシングを楽しむマルチアングラーです。 また、バンブーロッド・ルアー製作もやってます。 釣り以外に、写真、テニスも好きです♪
にほんブログ村ようやく上向いてきたので性懲りも無く再び行って参りました現地DSポイント16:50pm 日没...
昨日(5/20)は、暑さが予想されるなか、貯まったポイントを使わせて頂き養沢に行ってきました・・・。日時・場所: 2025年5月20日(火)11:05〓~18:45 事務所下、下弁天、栗の木~遠藤前〓、製材所釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー83匹22~35cm(アウトリガー73、ドライ10)、ヤマメ2匹〓22~24cm(アウトリガー2、ドライ0〓)、合計85匹(アウトリガー75、ドライ10)タックル: ロッド:セ…
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.jp/g_s…
養沢の70周年記念イベントが5/31に開催されることを一度ご紹介していますが、先日(5/17)養沢に行った際に少し詳しい情報を得ましたので、改めてご紹介させて頂きます。事務所に掲示してあるポスターが変わっていました。
5/15の忍野釣行の途中で話し掛けてこられた外国の方は、何と何とオーストラリア最大のフライフィッシングメーカーのお偉いさんらしいです・・・〓〓。事の発端は、当日16時半頃私が自衛隊橋上流でアウトリガーの釣りを手仕舞った時に起こりました。外国の高齢のカップル(最初は秘書だと言っていましたが後にご夫婦と判明しました。いずこも同じような冗談を言うのですね・・・)が上流のS字の方から歩いて来られ…
2025年5月20日晴天さて、今シーズンもまたまたリベンジツアーを開催。リベンジツアーというのは、一昨年〜昨年にかけて3回の釣行で、オデコとなった釣友たちがリベンジを果たすことを目的とした釣行である。というわけで、先週、単身で様子を見に行ったわけだが、朝の時間帯なら間違いなく釣れると判断。午前3時半に釣友2人とともに、奥日光の湯ノ湖へ向け出発した。いろは坂を登り、トンネルを抜けて中禅寺湖に着くと、今日はまだ早いのか、釣り人の姿はまばらだった。そのまま戦場ヶ原を抜けて湯ノ湖に到着、釣り事務所で釣り券を購入し、準備を済ませ湖畔へ行くと、先週と違い釣り人は少なめだった。まずは手始めに砂浜からやってみると、すぐにアタリがあって、合わせるとかなりの重量感。首振りの感じからして、なかなかの大物だ。ところが、すぐさまリ...リベンジツアー2025@湯ノ湖その1
検査(胃カメラ)の不安を紛らわす為に、愉しいプライベートボンドです。いつものようにワラビ採りからスタートです(笑)今日はGlassのTwoHandで、釣る事が目標だ😁13'#5/6Glassドライフライで最初の一匹、気分良し次はModel–Z12'#5/6Bamboo気持ち良しCND ExpertSpey13'#6/7初おろし気持ち良しWつ抜け程で終了誰も居ないので、最後はキャス練 をして撤収😄ストレス発散楽しかった🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
近所のイッセイ君が釣りをやりたいというのでフライ修行をさせることにした。お父さんがフライをやっているそうで、道具がいっぱい送られてきた。近所には優秀な?師...
遅くなりましたが、ゴールデンウィークで昨年10月からスタートした秋川湖の2024年シーズン(2024年10月-2025年5月)が終了していますので、簡単に振り返っておきたいと思います。まずは、過去4シーズンに実績を表にしてみました。
3月25日にオーダー中のスポルティーフの制作途中を記事にしました。前三角が繋がった、みたいな内容でした。あれから2ヶ月ほどが過ぎましたが、昨日進捗状況を示すメ…
近所のイッセイ君が釣りをやりたいというのでフライ修行をさせることにした。お父さんがフライをやっているそうで、道具がいっぱい送られてきた。近所には優秀な?師...
2025年5月20日晴天さて、今シーズンもまたまたリベンジツアーを開催。リベンジツアーというのは、一昨年〜昨年にかけて3回の釣行で、オデコとなった釣友たちがリベンジを果たすことを目的とした釣行である。というわけで、先週、単身で様子を見に行ったわけだが、朝の時間帯なら間違いなく釣れると判断。午前3時半に釣友2人とともに、奥日光の湯ノ湖へ向け出発した。いろは坂を登り、トンネルを抜けて中禅寺湖に着くと、今日はまだ早いのか、釣り人の姿はまばらだった。そのまま戦場ヶ原を抜けて湯ノ湖に到着、釣り事務所で釣り券を購入し、準備を済ませ湖畔へ行くと、先週と違い釣り人は少なめだった。まずは手始めに砂浜からやってみると、すぐにアタリがあって、合わせるとかなりの重量感。首振りの感じからして、なかなかの大物だ。ところが、すぐさまリ...リベンジツアー2025@湯ノ湖その1
昨日(5/20)は、暑さが予想されるなか、貯まったポイントを使わせて頂き養沢に行ってきました・・・。日時・場所: 2025年5月20日(火)11:05〓~18:45 事務所下、下弁天、栗の木~遠藤前〓、製材所釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー83匹22~35cm(アウトリガー73、ドライ10)、ヤマメ2匹〓22~24cm(アウトリガー2、ドライ0〓)、合計85匹(アウトリガー75、ドライ10)タックル: ロッド:セ…
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
還暦過ぎのたね爺が、下手の横好きのスロージギングやフライフィッシング、趣味のキャンプやトレッキング、そして孫の事などを、爺の視点で発信しています。 X(旧ツイッター)も始めましたので、よろしくお願いします。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)